2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

トリノのディ・ミケーレの顔が超好み。それだけ。

思考の整理学 (ちくま文庫)作者: 外山滋比古出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1986/04/24メディア: 文庫購入: 91人 クリック: 844回この商品を含むブログ (748件) を見るまあ「こう考えてこうすればある程度効率よくやれるよ」と理解した。 けど最初の教育論…

一度定まればそこをほとんど動くことはできないが、そこで養われた新たな命はまた別の場所へと移動する。 イングランドプレミアリーグの海外開催についてまあ色々意見はあるんだろうけど、個人的にはディビッド・ジェイムスの「地球温暖化的にどうよ」がツボっ…

日本人は思想したか (新潮文庫)作者: 吉本隆明,中沢新一,梅原猛出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1998/12メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (23件) を見る家で読もうという気はなかなか起こらないから、新幹線とかそういう何もやることがない…

ジャガイモとソーセージを食べながらアイルランド音楽を聴く。なかなかテンション上がる。

あと十年もすれば笑い話。

ミュンヘンの悲劇から五十周年でマンチェスターダービー。黙祷で何かしらハプニングがなくてよかった。ドンドン鳴っていたのは空砲だったんかな。 そして結果はマンUの負け。マンCKYwってとこだが、仕事だしな。 ロッカールームでティーカップかシューズか…

アンテナが早くもカオスの香り。

「悪人正機」から。 自分だけがストイックな方向に突き進んでいく分にはかまわないんですけど、突き詰めていけばいくほど、他人がそうじゃないことが気にくわねえってのが拡大していきましてね。そのうち、こりゃかなわねえわってことになるわけですよ。 (略) …

ナダルってやっぱ野獣扱いか。*1 *1:テニス雑誌の四コママンガで。

田中久重すごいw

クラシックを聞きながら、「指揮者って長生きした者勝ちだよね」という話になった。 あの前ギドン・クレーメルの無伴奏バイオリン組曲の番組見ていて、気になった映画。「シャコンヌ」「放蕩息子」「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」他 [DVD]出版社/メーカー:…

「既得権層」と「非既得権層」の戦いとなると、「既得権層」が勝利する。なぜか。勝利のために既得権を最大限に利用するからだ。そして「非既得権層」は勝利のために利用できる既得権がないがゆえに敗北する。 結果どうなるかというと、その既得権を一切無効にする下…

ふと思った。子供は大人の二面性に耐えられない。「正直に生きなさい」という大人が「本音と建前」を使い分けているのに耐えられないんじゃないかと。*1 *1:当たり前だといわれたら沈黙する。

自分で自分を慰めるとなると、なにかイヤンなことばになりそうだが、吉本先生が「自己慰安」ということばをおっしゃっていて、何もかも省略すりゃいいものでもないよなといまさらに。悪人正機 (新潮文庫)作者: 吉本隆明,糸井重里出版社/メーカー: 新潮社発売日…

マウント・レーニアのダブルエスプレッソとチョコパイを用意する。まずはダブルエスプレッソを飲む。苦味よりは甘みを感じる。次にチョコパイを食す。甘い。次に再びダブルエスプレッソ。今度は甘みより苦味を大きく感じる。なんとなく人生が楽しくなった瞬…

しかし自分で自分を褒めるといったことばがぱっと思い浮かばない。語彙のなさに凹んだところで、最近○日の「徒然王子」がちょっと面白い。島田さんって、思い切って読もうという気は起こらないんだけど、何かよく目にするんだよなーというか○日が島田さんをよ…

うーん、自分は自分ながら青二才だなあと思う。 そもそも大人とは何ぞや。何をもって自分は「責任ある大人」であると考えるのか。 いくら知識を溜め込もうとその知識は一瞬にして否定される可能性があるから、いっぱい知っているから大人であると決めることは…

sdtさんのブログで六ヶ所村の原発関連施設の話を読む。知らなかった……。そしてこういうのを一般的に広く知らせようというシステムがないんだなと思う。簡単にいうと、六ヶ所村に放射性物質を垂れ流す施設が作られ、試運転も済んで稼働待ちという状況の話。 …

金子爺最強www

それこそ十年以上前からモラルの破壊等が訴えられ、何人もの人々がそれへの対策を訴えてきたわけだが、実際問題現在においてそれらが改善される様子が見えないということは、時代がそう流れているということだろう。それはしかたない。しかし、その時代の流…

自分の考えていることが唯一無二であり、誰にも理解されることはない、とは思っていないが、同世代の人々からして奇妙ではないかというのが不安。それとも彼ら・彼女らは本気でファッションだとか恋愛だとか有名人の動向しか考えていないんだろうか。そんな…

現時点での自分の理想。 死ぬときは椿の木を植えた庭に面した海を見下ろせる和室で死にたい。 病院は御免蒙る。

自分を好いてくれる人が少なくとも一人いる、というのは当たり前なのか、不思議なのかを考えた。 結論はない。

漢字で表記しないと意味が通じないことばのみを漢字で表記したら、文面って結構すっきりしそうだ。 でも漢字で表記したほうがかっこいいことばってあるんだよな、難しい。

ブックオフで買った。千年語録 次代に伝えたい珠玉の名言集作者: サライ編集部出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/04/11メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (4件) を見る本の趣味がおっさんくさいといわれた。

スコットランド国歌の「Flower of Scotland」を聞きながら、スコットランド人って歌うの好きだよな、セルティックといい、と思った。というか上手い。

「鏡に写る像を自己と認識する」ってのは誰だったっけというのを二日間考えて、風呂に入っているときに唐突に思い出した。ラカンだ。

「私」と「私を取り巻く環境(=私たち)」について人と話した直後に読んだので、結構面白かった。いま私たちが考えるべきこと (新潮文庫)作者: 橋本治出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/03メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 23回この商品を含むブログ (39件) …

シックスネイションズ、イングランドvsウェールズ。いつまで経っても「God Save the Queen」のメロディが覚えられない。*1 ウィルキンソンのペナルティーのとき、蹴る前に得点表がイングランドに3点入れていた。すぐに直ったけど。BBCまじめに仕事しろよ……。ま…